新着・ブログ
│
岐阜での注文住宅はTeam半兵衛へ。自然素材を生かしたオーダーメイドの新築・リフォーム。
ホーム
>新着・ブログ
新着・ブログ
住まいの提案、岐阜
投稿日:2017年2月14日
こんにちは、ナビゲーターの後藤です。家づくりのイメージを相手に伝えるためには五感で感じてもらう事が最も有効であると考えています。暮らし始めてからのイメージを想い描いて、ひとつひとつ打ち合わせをしてゆく中で幸せへと少しずつ近づいてゆくお施主様の感情が垣間見える紹介ページとなっております。
住まいと暮らしの総合フェア2017
投稿日:2017年2月14日
中日新聞社主催の住宅イベント「住まいと暮らしの総合フェアin GIFU 」が今年も開催されます。日程は2月18日(土)~19日(日)岐阜市六条の岐阜産業会館です。お子様向きのイベントや企画が盛りだくさん!ぜひ足をお運びください。
雪・ゆき・ユキ
投稿日:2017年1月16日
年に一度あるかないかの大寒波が日本を覆うように押し寄せ、ニュースで各地の雪情報が盛んに伝えられました。私が住んでいる地域も、積雪が15cm程度あり一面銀世界となりました。自宅のカーポートの注意書きに「積雪20cm以上の強度は想定していないので注意」というような事が書いてありますが、上に登る方が危険だと思い雪下ろしはしたことがありません。
美容と健康は表裏一体!
投稿日:2016年11月17日
この時期に汗をかくと、夏と違い皮脂分を多く含みますので思った以上にべたべたしたり、匂いがしたりと気を使うこともあるのでは?ちょうどそんなタイミングの時期に合わせるように、ある業者さんがマイクロバブルのお風呂を体験してみませんか!と営業にみえました。話によるとマイクロバブルのお風呂に入れば自然と体の汚れが取れて体を石鹸で洗う必要がなくかえって衛生的かつ体臭の心配も減るとのこと。
リフォームは経験が命!
投稿日:2016年11月5日
本日の現場リポートは、海津市K様邸リフォームの工事現場からです。外壁、サッシ取り付け作業は終わり、内装の仕上に入っています。年数が経っている家のリフォームは少々の傾きやヒジリがあるのは当然。下地の段階で水平・垂直をミリ単位で調整しないと、床・壁・天井がピシッと貼れないから気を抜けないそうです。
海津市産業感謝祭2016
投稿日:2016年10月27日
海津市産業感謝祭2016に材半建設(Team 半兵衛)がブース出展いたします。10月29日(土)・30日(日)は海津市産業感謝祭にぜひお越しください。
通気断熱WB工法の仕組み
投稿日:2016年10月24日
通気断熱WB工法に興味があった方や、詳しく知りたいと思い事前に下調べをしてこられた方など色々なお客様がお見えになりました。住む人も、家も健康になる素晴らしい家づくりの仕組みをもっと皆さんに知っていただきたいと思います。
家は人がつくる!
投稿日:2016年10月18日
先月に解体作業が終わり、大工の棟梁(T 山さん)が主になって内装の大工工事を進めています。今日は、奥の居室にフローリングをはめ込む工程です。T 山さんに今日の作業のポイントを伺うと、「仕上げのフローリングは少しの段差でも目立つので狂わないように慎重におさめること」だそうです。細かいキリカキなども慣れた手つきで素早く進めていきます!
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次へ >
カテゴリ別
現場リポート(8)
スタッフブログ(60)
イベント情報(24)
最新記事一覧
NEW BLAND ≪ Atelier 木粋舎 一級建築事務所 ≫ OPEN!!(20/07/2)
梅雨ですね・・・ (完成見学会のお家の様子)(20/06/19)
【お知らせ】 OPEN HOUSE 完成見学会 開催のご案内!!(20/06/12)
はじめまして!!(20/06/8)
ホームページが新しくなりました!(18/02/1)
床の調整はミリ単位!(17/12/21)
まちゼミ1日目が終了!(17/11/5)
産業祭 子供たちは大工さんに!(17/10/30)
子育て世代の家づくり応援企画!ありがとうございました。(17/10/20)
土地の有効利用(17/08/29)
アーカイブ
2020年7月(1)
2020年6月(3)
一覧はこちら
新着・ブログ
家づくり始めたくなったら
お客様の声
イベント・見学会
よくある質問
Team半兵衛ってどんな会社?
スタッフ紹介
お問い合わせ
プライバシーポリシー
サイトマップ