新着・ブログ
│
岐阜での注文住宅はTeam半兵衛へ。自然素材を生かしたオーダーメイドの新築・リフォーム。
ホーム
>新着・ブログ
新着・ブログ
職人のうでまえ
投稿日:2016年7月31日
先日、O様邸の工事現場に赴き外回りに雑草が目立つようになったので一時間ほど除草をいたしました。内装の珪藻土壁を仕上げています、薄塗の仕上材という事もあり一気に仕上げていきます。
梅雨が明けました!
投稿日:2016年7月19日
ずるずると先に延びそうだった梅雨明けが、意外なほどあっさりと宣言されましてかえって拍子抜けした感が残るのですが、ともあれ梅雨明けは気持ちいいもの! 過去の記憶では梅雨明け前は大雨が降り、雷がごろごろ光ってニョキニョキと入道雲(積乱雲)が立ちのぼりいかにも夏が来た!という時に「梅雨明け宣言」という感じでしたが。
内装工事も順調に
投稿日:2016年7月10日
外で作業をしている皆様はくれぐれも熱中症にはご用心ください。私も、作業をしているわけではありませんが、お客様と外で立ち話をさせて頂いているだけで倒れそうになりました。この暑さを感じながら疑問に思ったのは、現在太陽の周期が縮小期に入っていて2016年6月3日にはとうとう太陽の黒点がゼロ(観測できない)になったというのです。
お好みの色は?
投稿日:2016年6月13日
さすが6月の花だけあって雨に濡れると一段と綺麗に見えます。アジサイの花の色は土壌の性質に左右されるというのはよく聞きますが、酸性だと何色になってアルカリ性だと何色になるのかどっちだったかすぐ忘れてしまいます。理科の授業でリトマス紙の反応はたしか、青いリトマス紙が赤になると酸性だったはず、それと関連づければ覚えやすいのかと思いきや調べてみると逆でした!
ご来場ありがとうございました。
投稿日:2016年5月24日
5月21日(土)・22日(日)と2日間にわたり、「完成したら見られない」建築途中の見学会を開催させていただきました。5月でありながら最高気温が30℃を超すような陽気の中、たくさんの方が見学に来てくださり本当にありがとうございました。
なぜトゲがある?
投稿日:2016年5月16日
バラの手入れを専門にされる人は専用の皮手袋をして作業するそうですが、うちにはありませんのでいつも素手で勝負しています。そんなに我を張る必要はないのですが・・・ところでどうしてバラにはトゲがあるのでしょうか?この質問に対して明確な答えは実はないそうです。よく言われる外敵などから身を守るためというのは違うそうです。
心のこもった贈り物
投稿日:2016年5月5日
半兵衛の店舗でお世話になっているオーナーのK様の奥様が手作りの夫婦鯉を持ってきてくださいました。とてもかわいらしいです、ありがとうございました。カブトを添えさせていただき、しばらく飾らせていただきます。
建築途中の見学会開催!
投稿日:2016年4月30日
4月の新築・リフォーム比較相談会にひきつづき、今度は新築の建物を見学していただくイベントです。上棟させて頂いてから約1ヶ月後の建物です。表題の通り「完成したら見られない、建築途中の見学会!」どんな芸術作品でも製作途中は見られたくないもの!そこをあえて途中で見せちゃいます。
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次へ >
カテゴリ別
現場リポート(8)
スタッフブログ(60)
イベント情報(24)
最新記事一覧
NEW BLAND ≪ Atelier 木粋舎 一級建築事務所 ≫ OPEN!!(20/07/2)
梅雨ですね・・・ (完成見学会のお家の様子)(20/06/19)
【お知らせ】 OPEN HOUSE 完成見学会 開催のご案内!!(20/06/12)
はじめまして!!(20/06/8)
ホームページが新しくなりました!(18/02/1)
床の調整はミリ単位!(17/12/21)
まちゼミ1日目が終了!(17/11/5)
産業祭 子供たちは大工さんに!(17/10/30)
子育て世代の家づくり応援企画!ありがとうございました。(17/10/20)
土地の有効利用(17/08/29)
アーカイブ
2020年7月(1)
2020年6月(3)
一覧はこちら
新着・ブログ
家づくり始めたくなったら
お客様の声
イベント・見学会
よくある質問
Team半兵衛ってどんな会社?
スタッフ紹介
お問い合わせ
プライバシーポリシー
サイトマップ